ホーム » 投稿 » 未分類 » 【SS-freemusic内ピックアップ・無料BGM】カフェ・喫茶店・雑貨店・サロンなどの店舗利用できそうな曲紹介

【SS-freemusic内ピックアップ・無料BGM】カフェ・喫茶店・雑貨店・サロンなどの店舗利用できそうな曲紹介

SS-freemusic管理人です。今回は番外編で(新曲はありません)、今回は、曲が増えてきて雰囲気も固まってきたので、『カフェ・喫茶店・雑貨店・サロンなど店舗向けに使えそうなBGM』を、当サイト内からまとめて紹介します。

CDそのままかけちゃダメ?無料・ロイヤリティフリー曲の利点って?

店舗などでは、市販CDを使うにはJASRAC手続きが必要

まず、店舗用BGMに『買ってきたCDをそのままかける』というのが頭に浮かぶと思います。 しかし、市販CDで許諾されているのは『個人的な利用』で、店舗などビジネスかつ不特定多数のお客さんが出入りする場合などは『JASRAC手続き』が必要になります

小さいお店で年間の契約にすると、ひと月あたりの著作権料支払いは少ない(1000円ちょい)のですが、何年もたった頃にまとめて請求されたりすると大変です(払わないと法的措置などもありますし、最近徴収が厳しくなってきています)。

ロイヤリティフリー曲は、費用がかからない(or安い)・手続きなど不要・シンプルというメリットが!

当サイトもですけど、著作権フリー曲サイトなどでは『費用が無料または安い・シンプルな手続き』などのメリットがあります。全体的なクオリティも、昔より、かなり上がっています。 サイトごとの規約確認は必須ですが、複数のサイトを回ってみると、『お店の雰囲気に合いそうな、1時間~2時間程度のプレイリスト』は作ることができそうです。

カフェ・喫茶店・雑貨店・サロンなど店舗向けに使えそうなBGMまとめ

■ピアノインスト02

BPM87・ゆったり・癒し・和風

和風スタイルの、ゆったりしたピアノバラードです。

■ピアノインスト04 pop jazz trio

BPM122・明るい・お洒落・ジャズファンク風

ジャズピアノトリオで、ファンクバンド&jpopみたいな曲をやるとこんな感じに。メロディもわかりやすさ重視。

■ピアノインスト05 flute&piano ballade

BPM96・ゆったり・切ない・悲しい

やや寂しい感じのメロディラインですが、落ち着き度は高いといえます。

■ピアノインスト06 ロックテイストジャズピアノトリオ

BPM180・スリリング・速い・ジャズ

こちらもジャズピアノトリオ。テンポは速いけど歪みギターとかがないので、音量は控えめ。

■ピアノインスト10 コンテンポラリーjpop/R&Bっぽいピアノ曲

お洒落・ファンタジック・jpop/R&B

キラキラした感じのピアノを取り入れた、jpop/R&Bテイスト曲。

■ピアノインスト14 piano jazz band『taste!』

bpm208・jazz・軽快・pop

ジャズバンド風3曲目。フルートやブラスセクション入り。

■ハウス系ダンス01・ピアノハウス

BPM128・ピアノ・哀愁・乙女ハウス

昔流行した、ロバートマイルズとかそっち系のピアノハウス

■ハウス系ダンス03・アコギ&弦楽器ハウス

BPM128・アコギ・チェロ・癒し

弦楽器&アコギ&4つ打ち&シンコペ。地味だけど優雅

■ハウス系ダンス04・クラシックアレンジ『私の名前はミミ』

キラキラ・ファンタジック

クラシック曲をアレンジした、超キラキラハウス曲

■ハウス系ダンス05・トロピカルハウス

BPM119・南国風・切ない・マンドリン・サックス

マンドリンのおかげで、南国ぽさがアップしたダンスミュージック。

■ハウス系ダンス06・エレクトロスウィング

お洒落・レトロ

タンゴ&スウィングジャズ&ダンスミュージック

■ハウス系ダンス08・acoustic dance music

BPM120・アコギ・adm・シンプル

爆音EDMブームが終わった後のトレンド。Aviciiなどが最も得意とするスタイル

■ハウス系ダンス09・ELECTRO SWING02『彼女が夜景デートに来ないから、一人で飲んでる)』

BPM116・アコギ・お洒落・jazzy

こちらもエレクトロスウィング。一言で言うと、ジャンゴラインハルトとハウスを足した感じ。

■E01・プログレッシブハウス シンセ軽め

BPM130・重いリズム・シンセは軽めプラック音

メインテーマが軽いという、トレンドの逆を行く楽曲。

■E03・トランスタイプ(2000年代前半風)

BPM138・トランス・壮大・明るい

2000年代前半、トランスがよかった頃を想定した曲。

■E05・Melodic Chill Trap(メロディック・チル・トラップ)タイプ

BPM98・Melodic Chill Trap・ゆったり・ピアノ・お洒落

Chill Trapなら、電子音中心でも落ち着いた雰囲気を演出可能。

■E11 チャイナ&オリエンタルっぽいトランス

BPM136・トランス・オリエンタル

オリエンタルなpop風メロディと、チャイナ風リフを取り入れたトランス。

あとがき・まとめ

以上、当サイト内から管理人の独断で『カフェ・喫茶店・雑貨店・サロンなど店舗向け』できそうなBGMを紹介しました。まとめてスマートフォンやCDR・ipodに入れて使う他にも、『サービスや商品のプロモーション動画』などにも活用いただいてもよいかと思います。

今後とも、ss-freemusicをよろしくお願いいたします。