ss-freemusic管理人です。今回は用途別曲紹介で、フィットネス・ジム・エクササイズなど運動に使えそうな曲まとめです。ノリの良いものを中心にしてみました。さっそく聴いてみましょう。
フィットネス・ジム・エクササイズなど運動で、売っているCDそのままかけちゃダメ?
個人的にランニングやフィットネスなどにBGMつけて行う場合は、『買ってきたCDやダウンロード販売の音源』などを使っても、特に問題になることはありません。しかし、『ビジネスで施設を運営・不特定多数が利用するイベント』などになってくると、注意が必要です。 理由は、『別途、著作権料が発生する』ケースがあるからです。jasracサイトでは、以下の事例が紹介されていました。
■各種イベント、施設での演奏など > フィットネスクラブ http://www.jasrac.or.jp/info/play/fitness.html
■各種イベント、施設での演奏など > ダンス教室 http://www.jasrac.or.jp/info/play/school.html
著作権料の課金のされ方については 『フィットネス・ジムなどは面積と会費(例:100坪で月会費10000円までの場合、月の著作権料 12,200円)』 『ダンススクールは面積と授業料(例:120㎡までで、30分間の教授料1000円の場合、月の著作権料 9,000 円)』 というようなかたちになります。
しばらく手続きをしていなかった場合、まとまった金額で請求が来るので、楽曲著作権料には特に気をつけていたほうがよいでしょう。
当サイトより、フィットネス・ジム・エクササイズなど運動に使えそうなBGMまとめ
当サイトでは、『著作権料・手続きのややこしさ』を解決できるよう、フリーで使えるBGMもご提供しています。運動用途にあわせた、ノリのよいものをチョイスしました。
■ピアノインスト03 hip-hop
hip-hop風のビートを取り入れた、きれいめピアノ曲。
■ピアノインスト04 pop jazz trio
明るい感じの、ファンキーなジャズピアノトリオ。
■ピアノインスト10 コンテンポラリーjpop/R&Bっぽいピアノ曲
2000年代コンテンポラリーjpop的な楽曲。
■ハウス01・ピアノハウス
有線放送D-04チャンネルにも入りそうな、ピアノハウス。
■ハウス03・アコギ&弦楽器ハウス
生楽器風の4つ打ちビートに、弦楽器で優雅さをプラス。
■ハウス04・クラシックアレンジ『私の名前はミミ』
クラシックオペラ曲を、キラキラハウスアレンジで。
■ハウス06・エレクトロスウィング
昔の映画BGMみたいな、ダンスミュージック。
■ハウス08・acoustic dance music
アコースティックギター伴奏を取り入れた、ソフトな感じのダンスミュージック。
■ハウス10 朝っぽいアコギハウス『コーポレートはU.L.T』
朝っぽい感じの爽やかサウンド。
■E08・Euphoric Trance(ユーフォリックトランス)『felicità』
ファンタジックで壮大なトランス曲。
■E11 チャイナ&オリエンタルっぽいトランス
親しみやすい、オリエンタルなメロディのトランス曲。
■E12 定番EDM/bigroom house『sparkle!』
定番海外EDMとされる、bigroomを取り入れた楽曲。
あとがき・まとめ
以上、当サイト内から管理人の独断で『フィットネス・ジム・エクササイズなど運動』できそうなBGMを紹介しました。まとめてスマートフォンやCDR・ipodに入れて使う他にも、『ノンストップ・ミックス』などにも活用いただいてもよいかと思います。これ以外にも用途にあう曲があるかもしれませんので、他者サイト・当サイト内も探してみてください。
今後とも、ss-freemusicをよろしくお願いいたします。